”やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム”に採択されました
山梨県で実施されているオープンイノベーションプログラムにて、山梨県内にある大手企業の株式会社フォネット様、および株式会社ミラプロ様と各々で共創を進めることが決まりました。弊社ARプロダクトを使った新しいサービスが世に出せるよう精進したいと思います。代表の生まれ・育ちが山梨県という
山梨県で実施されているオープンイノベーションプログラムにて、山梨県内にある大手企業の株式会社フォネット様、および株式会社ミラプロ様と各々で共創を進めることが決まりました。弊社ARプロダクトを使った新しいサービスが世に出せるよう精進したいと思います。代表の生まれ・育ちが山梨県という
電波新聞様に工学院プロジェクトに関して取材いただきました。下記より記事はご覧いただけます。https://dempa-digital.com/article/411535
ARとAIを組み合わせたシステムの特許出願をしました(特願023-002278、発明の名称:検索表示プログラム、検索表示装置、及び検索表示システム)。ARにて用途展開する際、ユーザが撮影対象物を撮像したとき、その 対象物に関連する情報を自動的に検索し検索結果を仮想オブジェクト
品川区に本社を置くものづくり企業の株式会社伸光製作所様と事業共創を行っていきます。2023年3月頃に成果発表会が行われる予定です。『しながわ新規事業創出(事業共創)プログラム2022』について(https://bit.ly/creww-shinagawa2022)本プログラム
古野電気様のブースをお借りして、Diveの出展をします!古野電気様が作成したARコンテンツも体験できますので、ぜひご来場ください。展示会概要名称:第7回 ジャパンビルド-建築の先端技術展-公式サイト:https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-j
長野県にある茅野駅に行きましたら、私のDiveスポットマップから体験ください!https://youtu.be/PyO5465qEVk
2021年10月28日から「みんなが笑顔になるくらしを、移動を、そして未来を、想像以上に創造する」をテーマに相鉄ホールディングスが開始したもので、横浜市域を拠点に事業展開をする相鉄グループの多様かつ豊富な経営資源と、スタートアップ企業の持つ新しいアイデアやテクノロジーに加え、斬新
東京都の5Gプロジェクトに関連し、弊社の教育分野における取組が紹介されました。配信の様子は、こちらからご覧いただけます。
東京都の5Gプロジェクトに採択されたスタートアップの活動の一環として、5G Connected City 西新宿 2022に参加しました。会場で、コンテンツ体験を一般の方々に提供する素晴らしい機会だったのですが、コロナの影響によりオフラインイベントは中止となりましたが、5Gを活
今年もよろしくお願いします。去年はFacebookがMetaへ社名変更したこと等をきっかけに「メタバース」という流行が巻き起こり、ARを含むXR業界の発展の年となりました。弊社も例外ではなく、様々な企業様・お客様・方々と繋がりを持つ事ができ、事業成長を成して無事、第一期を迎える