人材の多様化が進み、作業品質維持が困難化しています。
その解決策として、網羅的な情報をまとめる作業マニュアルではなく、作業単体の手順をStep by Stepで詳細に表現された指示書であるSOP(標準作業手順書、Standard Operating Procedure)の運用に着目しているあなたは、作成・運用で下記課題を抱えており、SOPを導入しているものの、効果が出ていない状態になっていませんか。
- 作成・更新に手間がかかる。写真の添付作業にも時間を要し、残業規制で時間確保できない。
- 使用者にとってわかりいくい。整備されるのは上記背景から文字中心のSOP、またはマニュアルそのまま。
- SOPに沿ってちゃんと作業されているか、データで追えない。
この課題を、DX(デジタルトランスフォーメーション)の技術要素であり、「直観的な意図表現・伝達」に優れた特徴を持つAR(Augmented Reality:拡張現実)を使った弊社プロダクト「Dive」で解決しましょう。
日本語版マニュアルはこちら、英語版マニュアルはこちらからご覧ください。
DiveはARを惜しみなく活用した現場支援システムです。下記3つの特徴を持ったこのシステムで、SOP作成・運用の課題を解決します。