お知らせ

【学会発表】福井大学様、メディカル・プリンシプル社とのAR活用プロジェクト

Diveで使われているAR技術を活用し、福井大学様およびメディカル・プリンシプル社様と共同で取り組んでいる看護教育における課題解決策模索プロジェクトの内容が、看護理工学会で発表されました。■発表内容・発表者:嶋 雅代(福井大学)・タイトル:助産学実習前に行うシミュレーショ

お知らせ

特許取得しました(特許7546989)

出願していたDiveで使われている短時間で動画手順書を作れるシステムについて、、特許取得をしました。 特許番号:特許第7546989号(P7546989) 発明の名称:作業動画編集システム、動画編集プログラム及び記録媒体 登録日:令和6年8月30日(2024.8.3

お知らせ

日本ビル新聞の紙面に掲載されました

日本ビル新聞社様が発行する有料専門紙【日本ビル新聞】の日本ビル新聞1288号(2024年3月18日号)にて当社サービスのDiveが掲載されました事をお知らせいたします。日本ビル新聞社様は昭和43年(1968年)にビルメンテナンス業界初の全国専門紙として、「日本ビル新聞」を設立

お知らせ

Diveが国土交通省が運営する新技術情報提供システム(NETIS) に登録されました

Diveが国土交通省が運営する新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました。建設業界では工事写真管理において、工事写真をデジタルカメラで撮影し、事務所に戻った際に図面・帳票と照らし合わせながら写真の関連付けを手作業で行うアナログ的な業務で工数が圧迫している課題があります。

English EN Japanese JA